姫路城 乾小天守の天守台の姥ヶ石が動いている。 

LINEで送る

姫路城 乾小天守の天守台に食い込んでいる石 「姥ヶ石」 羽柴秀吉が姫路城を築城した時、石材不足で困っていたところ、老婆が家の石臼を持ってきた。というお話のある石臼です。
この伝説の為、乾小天守が秀吉の築いた天守だという説まであったくらいです。乾小天守確かに他の小天守とは向きが違ってやや高いのです。不思議なのは、戦前の写真と今の写真を比べると、「姥ヶ石」が移動したというお話です。不思議でしょう。
今では、乾小天守は池田輝政の築城時に同時に建築された小天守だと、解明されています。

姫路城の姥ヶ石

姫路城の姥ヶ石

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください